こんにちは。R+house水戸・ひたちなか店の山田孝之です。
寒さが本気を出し始めた今日この頃、みなさん体調いかがでしょうか。
本日は、耐震についてお話していこうと思います。
みなさん
耐震についてどれだけ正しい知識を持っていますか。
耐震とは、いつくるかわからない大地震への備えです
重い家の方が、軽い家より耐震性が優れていると思っていませんか。
ひょっとしたら、耐震の目的を勘違いしていませんか。
必要なのは、地震の際に命を守ってくれる家ではありません!
地震の後でも安心して住み続けることができる家ではありませんか。
“耐震基準”
押さえておくポイントはこれです!!!
☆建物は軽いほうが耐震性が良いんです。
☆耐震の要である耐力壁の量は、多いほうが耐震性が良い。
☆耐力壁や耐震金物は、バランスが重要
☆床の耐震性能(水平構面)についてもしっかり考慮が必要
覚えていますか?
直近で大地震と言えば、平成28年4月に発生した熊本地震です!!!余震、本震にて震度7が2度観測されました。
観測史上初となる、震度7が連続発生したことで、震源地付近の益城町周辺では甚大な建物被害が発生しました。
この最新の被災からも、尊い犠牲の元に、新たな知見が得られています。
公的な熊本地震における被害調査報告では、旧耐震基準の木造戸建ての被害が顕著に大きいことが報告されています。
また、今まで安全とされていた現行基準(H12年新耐震基準)で建てられた戸建てであっても、複数の全壊・倒壊事例が報告されており、建築業界に衝撃が走りました。
そんな益城町周辺でも、耐震等級3で設計された戸建てでは、ほぼ無被害又は軽微な被害状況であったことが、専門家の間で注目されています。
そのため、多くの専門家は、今後の大きな地震に備えて「耐震等級は3にすべきである」と提唱し始めています。
建物の強さを表す指標として、品確法の住宅性能表示での耐震等級があります。
最低の基準として建築基準法の範囲内を等級1、建築基準法の1.25倍の強さを等級2、建築基準法の1.5倍の強さを等級3として、3段階の耐震等級が設けられています。
もちろんR+house水戸・ひたちなか店では、耐震等級3を標準としております。
それではまた次回をお楽しみに。
パネットホームの家づくりに関する
ご質問・ご相談は無料です